LayOut インターフェースの概要
LayOut でドキュメントやプレゼンテーションを作成するのが初めての場合は、インターフェースの概要とマウス操作のヒントをいくつか見れば、LayOut の基本的なツールや機能に慣れることができます。
LayOut インターフェースの一部 (Measurements (測定) ボックスやマウス操作のコツなど) は、ルック アンド フィールが SketchUp に似ています。 一部のメニューやダイアログボックスなど、LayOut に固有な部分もあります。
インターフェースを見学する準備はいいですか? 以下のセクションをガイドにして進みましょう。
LayOut インターフェースの概要
LayOut を開いてテンプレートを選択すると、最新のオペレーティング システムでは、LayOut インターフェースは次の図のようになります。 ここでは、基本的なインターフェース要素を簡単に紹介し、以降のセクションで詳しく説明します。
![Microsoft Windows の LayOut インターフェース](/sites/help.sketchup.com/files/images/lo-3000193-WindowsInterface.png)
![Mac OS X の LayOut インターフェース](/sites/help.sketchup.com/files/images/lo-3000193-MacInterface.png)
1. メニュー バー
LayOut で使用可能なコマンドのほとんどは、メニュー バーにあります。 LayOut ドキュメントに要素を追加するときに、Arrange (整列) メニューを使用して、要素を前面、背面、または中央に移動したり、反転したり、揃えたりできます。 Page (ページ) メニューでは、LayOut ドキュメント内のページを追加、複製したり、別のページに移動したりできます。
その他のメニューには、File (ファイル)、Edit (編集)、View (表示)、Tools (ツール)、Window (ウィンドウ)、および Help (ヘルプ) があります。 Mac OS X では、左端に LayOut メニューも表示されます。
2. デフォルトのツールバー
デフォルトのツールバーには、初心者が最も頻繁に使用するツールが含まれています。 次の表は、各ツールを簡単に説明したものです。
ツール | 名前 | 行える操作 | 詳細を見る |
---|---|---|---|
![]() | 選択 | 画面上のエンティティを選択します。 | モノの選択 |
![]() | 線 | 直線を描きます。 | 線と図形の描画 |
![]() | 手描き | 線や曲線を手描きします。 | 線と図形の描画 |
![]() | 円弧 | 角度に基づいて円弧を描きます。 | 線と図形の描画 |
![]() | 2 点円弧 | 円弧の端点を描画し、円弧の湾曲をドラッグします。 | 線と図形の描画 |
![]() | 3 点円弧 | 支点から円弧を描きます。 | 線と図形の描画 |
![]() | パイ | 円のスライスのような閉じた円弧を作成します。 | 線と図形の描画 |
![]() | 長方形 | 基本的な長方形を描きます。 | 線と図形の描画 |
![]() | 角丸長方形 | 角が丸い長方形を作成します。 | 線と図形の描画 |
![]() | 菱形 | 角が極端に丸い長方形を作成します。 | 線と図形の描画 |
![]() | 湾曲した長方形 | 2 つの辺が膨らんだ長方形を描画します。 | 線と図形の描画 |
![]() | 円 | 円を描きます。 | 線と図形の描画 |
![]() | 楕円 | 楕円を描きます。 | 線と図形の描画 |
![]() | ポリゴン | 特定の辺数を持つポリゴンを作成します。 | 線と図形の描画 |
![]() | テキスト | 境界のある / ないテキスト ボックスにテキストを入力します。 | テキスト、ラベル、および寸法の追加 |
![]() | ラベル | ドキュメント内の特定のアイテムにラベルを付けます。 | テキスト、ラベル、および寸法の追加 |
![]() | 長さ寸法 | 指定した単位で直線寸法をマークします。 | テキスト、ラベル、および寸法の追加 |
![]() | 角度寸法 | 角度のサイズをマークします。 | テキスト、ラベル、および寸法の追加 |
![]() | 消去 | 画面上の要素を消去します。 | コピー、貼り付け、消去、およびその他の編集タスク |
![]() | スタイル | 要素の塗りつぶしとストロークの設定をサンプリングし、他の要素に適用します。 | スタイルの適用 |
![]() | 分割 | 線または図形を分割します。 | 線と図形の描画 |
![]() | 結合 | 重なり合う図形を結合します。 | 線と図形の描画 |
![]() | プレゼンテーションを開始 | 全画面表示モードに切り替えます。 | LayOut プロジェクトのプレゼンを行う |
![]() | ページの追加 | LayOut ドキュメントにページを追加します。 | ページの管理とナビゲーション |
![]() | 次のページ | 次のページに移動します。 | ページの管理とナビゲーション |
![]() | 前のページ | 前のページに移動します。 | ページの管理とナビゲーション |
3. ドキュメント領域
ドキュメント領域は、SketchUp モデルや画像を挿入し、図形、テキスト、寸法、その他の詳細を追加してドキュメントやプレゼンテーションを作成する場所です。
新しい LayOut ドキュメントを作成するときは、選択したテンプレートによってドキュメント領域のサイズと向きが決まります。 (詳しくは、LayOut ドキュメントの作成と保存を参照してください。)
4. トレイとパネル
画面の右側には、すべてのパネルが積み重ねて表示されます。 これらのパネルを使用すると、図形の線と塗りつぶしのオプション、色のオプション、テキストと寸法のスタイルなどにアクセスできます。
Microsoft Windows では、すべてのパネルがトレイに表示されます。 Mac OS X では、パネルは積み重ねられますが、パネルを一枚左にドラッグし、スタックから引き出して独立させることができます。
- パネルを開くには、そのタイトル バーをクリックします。 タイトルバーをもう一度クリックすると、パネルが非表示になります。
- パネルを閉じるには、その Close (閉じる) ボタンをクリックします。 Microsoft Windows では、パネルのタイトル バーの右側にある X です。 Mac OS X では、パネルのタイトル バーの左側にある赤い閉じるアイコンです。
- ドキュメント領域のスペースを増やすには、 いくつかのオプションがあります。
- Microsoft Windows では、右上のトレイ名の横にある Auto Hide (自動的に隠す) アイコンをクリックすると、トレイがタブの後ろに移動して消えます。 トレイを表示するには、タブにカーソルを合わせます。すると、パネルがスリム化された形式で表示されます。 トレイを完全に閉じるには、トレイ名の横にある X をクリックするか、Window (ウィンドウ) > Hide Tray (トレイを非表示) を選択します。 トレイとそのパネルを再び表示するには、Window (ウィンドウ) > Show Tray (トレイを表示) を選択します。
- Mac OS X ではトレイはありませんが、すべてのパネルを閉じて占有スペースを少なくするか、すべてのパネルの Close (閉じる) ボタンをクリックして完全に邪魔にならないようにすることができます。
5. ステータス バー
ステータス バーは、LayOut ウィンドウの下部にある灰色のボックスです。 左側にあるステータス バーには、現在選択されているツールに関する役立つヒントが表示されます。 ステータス バーには、LayOut がドキュメントを自動保存するタイミングも表示されます。
ステータス バーの右側には、Measurements (測定) ボックスと Zoom (ズーム) メニューがあります。
6. 測定ボックス
Measurements (測定) ボックスには、座標の表示とエンティティの変更という 2 つのジョブがあります。
Measurements (測定) ボックスには、要素の描画を始めるためにクリックする必要があるときに座標が表示されます。 たとえば、Rectangle (長方形) ツールを選択すると、Measurements (測定) ボックスには、四角形のカーソルが現在合わせている座標が表示されます。 Measurements (測定) ボックスに座標が表示されている場合、座標はドキュメント領域の左上隅 (座標 0,0) を基準にしています。
現在のツールで可能な場合は、Measurements (測定) ボックスに値を入力して、エンティティを修正できます。 たとえば、Polygon (ポリゴン) ツールを使用する場合、座標を入力してポリゴンの中心点を設定したり、ポリゴンの辺の数を入力したりできます。
7. ズーム メニュー
Zoom (ズーム) メニューを使用すると、50%、75%、100%、150% などの特定の値にズームできます。 その他のズーム オプションは次のとおりです。
- Zoom to Page (ページにズーム) - ウィンドウが許容する最大サイズでドキュメントを表示するズーム レベルに表示領域のサイズを設定します。 (キーボード ショートカット: Shift + Z)
- Zoom Extents (全体表示) - ドキュメントの 1 ページを表示する場合は、そのページの図面のみが表示されるズーム レベルに表示領域のサイズを設定します。 (Windows ショートカット: Shift + Alt + Z、MacOS ショートカット: Shift + Option + Z)
- Zoom Selection (ズーム選択) - 選択した要素または要素のグループを中心とするズーム レベルに表示領域のサイズを設定します。 (Windows ショートカット: Alt + Z、MacOS ショートカット: Option + Z)
これら 3 つのズーム オプションは、キーボード ショートカット (上記) としても使用できますが、カスタム アイコンとして追加することもできます。
LayOut インターフェースでのマウス操作
マウスは、LayOut インターフェースを操作するための主要なツールです。
3 ボタン マウスも 1 ボタン マウス (Mac コンピューターで一般的) は問題なく機能しますが、3 ボタン マウス (1 つのボタンは実際にはスクロール ホイール) の方が効率的に作業できます。 新しい Mac に付属している Magic Mouse では、3 ボタン マウスにあるスクロールホイール機能の一部が使えます。
次の表は、マウスを使用して LayOut のインターフェースを操作する主な方法の概要を示しています。
アクション | 3 ボタン マウス | 1 ボタン マウス | Magic Mouse |
---|---|---|---|
クリックまたは選択 | マウスの左ボタンを押してから離す | マウス ボタンを押してから離す | マウスを押してから離す |
クリック&ドラッグ | マウスの左ボタンを押したままマウスを動かす | マウスボタンを押したままドラッグする | マウスを押したままドラッグする |
スクロール | スクロール ホイールを前後に回す | 使用できません | マウスの上部に沿って指を動かす |
コンテキストクリック | マウスの右ボタンをクリックする | Option キーを押したまま、クリックする | Option キーを押したまま、クリックする |